2012年1月30日月曜日

大変な日曜日

家に帰りTV等を見ながら何時もリラックスするマッサージチェアーを壊し、新しい
リクライニングチェア-を購入しました。

購入したのはワインカラーのチェアー


本当は、「お父さんの便利ワゴン」を購入する予定でしたが、小じんまりしたチェア-が目にとまったので一緒に購入した次第です。

リビングにで使用するので古いものを壊さなければなりません。
組み立ては数年前にしたので、専用工具や、取り説等どこにしまったか思い出せません。
年を取ると嫌なものです。
然しながら壊さないと新しいチェアーが入りません。
日曜日の午前中の届希望だったのでそれまでに壊さなければなりません。
家の中で壊すのですから勝手が悪く大変な作業でした。
何とかドライバーとスパナと鋏等を使い壊せました。
新しい、リクライニングチェアーが届きましたが本命の、ワゴンが届きません。
購入先に問い合わせても埒があきません。
結局、午前中待ってみましたが、届きませんでした。
月曜日に購入先に問い合わせしましたところ在庫が無く発送できなかったようです。
今度の日曜日に届けて頂きます。
そうすれば身の回りの小物整理が出来、きっと便利になる事でしょう。


久し振りの大作業に大変な一日でした。



立会川付近の不動産賃貸は相幸不動産へ
HP:http://www.aiko-fudousan.jp

2012年1月26日木曜日

ニンニク注射

今日は降血圧薬を頂く為に病院に行きました。

昨年の暮れから体調が優れない為、ニンニク注射を打って頂きました。
スポーツ選手が多く使用しているようです。
事務所の近くの警視庁機動隊の方も良く注射を打ちに来られるようです。
生まれて初めてのニンニク注射ですが、元気になれば時々、打ってもらおうと思います。
ニンニク料理が好きなので注射をする時に多少のニンニクの匂いが感じられますが結果が良ければ続けます。





ちなみに、血圧は大分下がりました。

立会川近辺の不動産賃貸は立会川駅前の相幸不動産







2012年1月20日金曜日

1月20日は「血栓予防の日」

1月20日は【血栓予防の日20ツマルと読んで制定されました。


私も血圧が高いので血液をサラサラにするサプリメント=納豆博士を服用しています。

昨年末より病院から処方して頂いた血圧降下剤を飲み始めましたので現在2割程度血圧が下がりました。

寒くなると、中高年者は血液がドロドロになり、血管も詰まるので特に脳血栓にならないように、気を付けて居ります。

今日は東京地方に久し振りに雨(所によっては雪)が降りました。


乾燥状態は緩和されましたが寒さも一段と身にしみます。
不動産業を営んでいますと外へ出る機会が多い為1時間以上の案内に手が冷たくなり、外で作業している方々の苦労が大変だと思います。
皆さんも是非、気をつけましょう。


1月20日から血栓予防月間がスタート

2012年は血栓予防のライフスタイル作りから始めよう


血栓予防月間
血液がドロドロになりがちな現代人は
血栓ができやすい!?
 新年会シーズン到来の1月、飲酒による体内の水分不足などが原因で発症する「血栓症」に気をつけたい。
  血栓が形成され血管を塞いでしまう症状で、日本人の約3割は血栓症で亡くなってしまう。
  心筋梗塞や脳梗塞が代表例だが、実は、東日本大震災の被災者が、長引く避難生活の影響から発症したケースが報道された「エコノミークラス症候群」も、医学的に「深部静脈血栓症に伴った急性肺動脈血栓塞栓症」という、血栓が要因となる病気である。
 本来、体内には血栓を分解する酵素が含まれているが、ストレスや食生活の変化、生活習慣の乱れから、現代人はコレステロールや中性脂肪値の高いドロドロの血液になりがち。血栓ができても溶けにくい体質になっている。
  さらに、普段は健康的な生活を送っていても、男性では加齢とともに、女性では更年期に近付くにつれ、血栓ができやすいとされている。
 そんな血栓症は、自覚症状が無く発症し、一命を取りとめたとしても、重篤な障害が残るケースが多い。こうならないためには、何よりも「予防」が大切。血栓を作らず、できてしまった血栓を溶かす体質作りを心がける必要がある。
 また、この時季は屋外と室内とで寒暖差が大きくなるため、一般的に血栓症の発症率が高くなると言われており、一層注意が必要だ。
  そこで、日本ナットウキナーゼ協会が、血栓症の発症数が最も多い1月の20日を“20=ツマル”のゴロ合わせから、「血栓予防の日」に制定。この日から1ヶ月間を血栓予防月間として、昨年より血栓症の予防啓発に務めている。
 この血栓予防の日、血栓予防月間を提唱している「日本ナットウキナーゼ協会」の公式ホームページでは、血栓予防に関する情報や活動内容を公開している。
  自覚症状が無い事に対して意識を向けるのは難しいが、血栓予防月間をきっかけに正しい情報を手に入れて、2012年は生活習慣の見直しからスタートしてみてはいかがだろう。

立会川近辺の不動産賃貸は立会川駅前の相幸不動産
HP

2012年1月19日木曜日

R25

毎月2回発行のR25を楽しみにしています。
若い男性の無料誌ですが、内容によっては大変参考になる記事も掲載されています。
木曜日に発行の為、一番新しいNO.300号を通勤電車の車内で通読しました。
その中で特に印象に残った記事は、
消費税率が10%になるとボクらの負担はいくら増える?
何度でも金利ゼロ%で借りられる!第二のオサイフ“バンクフリー”とは!?
どうしたら付き合える?「美女」の心をつかむコツ
等でした。
内容は書き込みできませんでしたので、興味のある方は一度、駅構内で探して見て下さい。



立会川近辺での不動産賃貸は立会川駅前の相幸不動産

2012年1月11日水曜日

鏡開き

11日は鏡開きです

事務所と店に飾って居りましたお供え餅を開いて小豆と一緒にお汁粉にして頂きました。

新たな出発の区切りで、昔からの習わしです。

さあ~明日からは正月気分も無くして頑張らなくては・・・

「鏡開きの由来」

「鏡開き」は、もともと新年の仕事・行事初めの儀式の一つです。「鏡」は円満を、「開く」は末広がりを意味します。
昔、武家では正月に鏡餅を供え、正月11日にこれらを割って食べるという習慣があり、これを『鏡開き』と言いました。現在でも家庭や事務所で年の始めに鏡餅を供え、一年の健康と発展を祝って供えた鏡餅を食べる『鏡開き』が正月の行事として受け継がれています。
酒屋では、酒樽の上蓋のことを鏡と呼んでいました。昔から日本酒は様々な神事を営む際に神酒として供えられ、祈願が済むと参列者でお酒を酌み交わし、祈願の成就を願うことが習慣となっています。
神酒が樽で供えられたときには樽の蓋を開いて酒をふるまいます。鏡餅を割って食べる『鏡開き』も、神事での酒樽の蓋を開く「鏡開き」も、ともに新たな出発や区切りに際し、健康や幸福などを祈願しその成就を願うものです。このことから最近では新築家屋の完成時、創立記念日、結婚披露宴などで、樽を威勢よくあける「鏡開き」を行うことが多くなりました。
結婚式やパーティなど祝宴で樽酒をあけることが多くなるにつれて、めでたい席でありながら「鏡割り」と紹介されることも多くなりました。縁起の良い「鏡開き」という言葉を使うよう、あらかじめ司会者に伝えておくことが肝要です。
「鏡開き」に用いる樽は、一斗(18リットル)、二斗、四斗の吉野杉の樽に菰(こも)を巻いた菰冠(こもかぶり)が用いられます。菰冠は江戸時代、酒を輸送する際に樽を保護する目的でむしろを巻いたのが始まりとされています。当初は菰で巻いた簡単なものだったのですが、次第に装飾性を帯びたものになっていきました。
一説に、楠木正成が出陣にあたり、兵士たちの士気を鼓舞するために「鏡開き」を行ったとされていますが、この説はまちがいです。当時の容器は甕(かめ)などの焼き物で、大型の樽が普及するのは江戸時代になってからです。

立会川周辺の賃貸不動産は立会川駅前の相幸不動産

2012年1月9日月曜日

七草粥

7日は七草粥を作って食べる習わしが有ります。

【七草粥の由来】

お正月の終わる一月七日。それまでおいしいものをたくさん食べて胃は少々お疲れ気味。体重もちょっと心配。

七草粥はちょうどよい胃休めになります。
七草とはセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ

ダイニングバー”アイで七草粥を作り早速頂きました。




昔からの習慣が少なくなり寂しいですが、必ず意味が有り、後世に残したいものです。



立会川周辺の不動産賃貸は、立会川駅前の相幸不動産

2012年1月5日木曜日

仕事始め

2012年の仕事始めです。





例年のように社員一同が集まり、お寿司と金粉入りのお酒を頂いてお祝いをしました。



昨年末より風邪をひき体調は今一つですが、今年は良い年であるようお祈りします。






どうぞよろしくお願い致します。


立会川駅前の不動産賃貸は相幸不動産